立命馆大学

[[student2Count]]
大学名称 立命馆大学 大学名 立命館大学
(总部)地址京都府京都市中京区西京东栂尾町8番地(本部)所在地京都府京都市中京区西ノ京東栂尾町8番地
大学的联系方式(代表)075-465-8175大学の連絡先(代表)075-465-8175
大学网站 中文/英文 大学HP 日本語
建校年1948/03/25設立年1948/03/25
学生数36048学生数36048
教员总数1344総教員数1344
大学概要/特色以学习者为中心的教育
立命馆大学约有3万5千名学生,是由14个学部、21个研究科构成的综合大学。除了具备学部、研究科等作为教育研究的基本组织以外,还配备了推进大学整体教育的机构,并在京都府京都市的衣笠校区和朱雀校园、滋贺县草津市的琵琶湖草津校区(KBC)、大阪府茨木市的大阪茨城校区等开展着教育研究。并在2015年4月开设了大阪茨城校区。
根据教学理念与“立命馆宪章”,在2011年制定的中期计划中,将“以学习者为中心的教育”作为大学的目标、计划的基础。在这里,特别是在国际社会中,为了培养能够以“多文化共存”的多元化视角进行判断并行动的人才,提出了如下目标。
①形成打破课堂内与课堂外框架的多样化“学习社团”
②开展重视个人成长和集体内成长的教育和研究
③国内和国外学生可共同学习的国际教育
④从职业生涯的角度来支援自我发展和成长
⑤营造课堂内外打破框架的学习环境,构筑可综合地把握学生实际情况为基础的支援活动
开展对国际社会开放的的教育、研究与社会贡献
为了打造在立命馆大学的“立命馆宪章”中提出的“向国际社会开放”的大学,在教育、研究与社会贡献的各领域开展国际扩展活动。为学生提供海外求学机会的多样化留学项目、从海外向留学生提供各种各样的支援、“多文化共存校园”的创建等,为学生提供可在全球学习的环境。另外,作为教育、研究机构,通过与国内外政府机关和民间企业的合作,促进国际社会的发展,并为国际合作做出了贡献。
随着全球化进程,在迎接“多文化合作”时代的今天,不仅要学习语言能力,而且要理解不同人群的文化和背景,具备与他们一起面对解决课题的能力变得越来越重要。立命馆大学为顺应这种时代的要求,特别是从1980年开始作为国际教育基地,一直致力于提高教学质量的工作。所以,目前在推进大学总体教学内容的国际化的同时,课程之外也在推进着促进国际教育与交流的多层面教育。
在全球化时代里,培养具有国际视野与语言能力、并发挥个性优势实现飞跃发展的人才。
实现自我就业目标进行充实的就业指导
随着全球化发展,日本的经济、产业都面临着国际竞争。在这种形势下,社会需要具有高度专业性的同时,具备可灵活应对国际化、多样化的有能力的人才。在立命馆大学,学生通过课堂和课堂外与各种“知识”和“人”的相遇,从了解新的世界观和价值观到展开自我思考,使学生树立未来的愿景,并掌握实现愿景的能力。为此,对自己的优势和未来以及成长的思考、人生中重点关注的事情等,从在学校的早期阶段开始就进行思考并给予多样的学习与实践活动的机会。当学生们为实现自己的目标全力以赴的同时,本校①提出阶段性目标的全学科横向型职业教育、②在企业现场培养职业观的“实习”和对企业课题实行小组挑战的“合作教育”、③在就业指导中心对学生们的未来选择和求职情况提供各种各样的支持。通过这些,在重点领域有很多学生被内部录用,就业率也维持在较高的水平。
大学概要&特色学習者中心の教育
立命館大学は約3万5千人の学生が学び、14学部、21研究科から構成される総合大学です。学部・研究科などの教育研究上の基本となる組織のほか大学全体の教育を推進する機構も整備し、京都府京都市の衣笠キャンパスと朱雀キャンパス、滋賀県草津市のびわこ・くさつキャンパス(BKC)、大阪府茨木市の大阪いばらきキャンパス(OIC)において教育研究を展開しています。大阪いばらきキャンパスは2015年4月に開設しました。
教学理念や「立命館憲章」にもとづき2011年に策定した中期計画では「学習者中心の教育」を大学の目標・計画の基本に置きました。そこでは、とりわけ国際社会における「多文化共生」と多面的な視野をもって判断し行動できる人材を育成するため、次のような目標を掲げています。
①授業や授業以外の枠をこえた多様な「学びのコミュニティ」の形成
②一人ひとりの成長と集団のなかでの成長を重視した教育・研究の展開
③国内・国外の学生がともに学びあう国際教育
④キャリア形成の視点からの自己形成・成長の支援
⑤授業や授業以外の枠をこえた学びを実現する環境づくりと総合的な学生の実態把握にもとづいた支援の構築
国際社会に開かれた教育、研究、社会貢献の展開
立命館大学では、「立命館憲章」で掲げた「国際社会に開かれた」大学づくりのために、教育、研究、社会貢献の分野で国際展開を進めてきました。学生に海外での学びの機会を提供する多様な留学プログラム、海外からの留学生へのさまざまな支援、「多文化共生キャンパス」の創造など、学生がグローバルに学ぶ環境を提供しています。また、教育・研究機関として、国内外の政府機関や民間企業などとの連携により、国際社会の発展に寄与する国際協力・貢献に取り組んでいます。
グローバル化が進み、「多文化協働」の時代を迎えた今日、語学力を修得するだけではなく、多様な人々の文化や背景を理解し、それらの人々と一緒に課題に取り組み、解決できる力を身につけることが重要になってきています。立命館大学では、このような時代の要請に応え、とくに1980年代から国際教育拠点としての教育の質の向上に取り組んできました。そして現在、大学全体で教育内容の国際化を進めながら、授業外でも国際教育や交流を促進する、重層的な教育を推進しています。
グローバル化した時代にあって、国際的な視野と語学力をあわせもち、個性を活かして飛躍できる人材を育成します。
希望の進路を実現する充実したキャリアサポート
グローバル化の進展にともない、日本の経済、産業は国際的な競争にさらされています。こうしたなか、高い専門性を備えながら国際化・多様化に柔軟に対応できる力をもった人材が社会で求められています。立命館大学では、学生が授業のなかや授業以外を通じてさまざまな「知」や「人」と出会い、新しい世界観や価値観を知るなかで自らの思考を熟成させることが、学生の将来ビジョンとそれを実現する力量形成につながると考えています。
そのため、自分の強みや将来、成長に対する考え方、人生において重視することは何かといったことなど、キャリアについて早い段階から考えることができる多様な学びと実践的な取り組みの機会を用意しています。学生が自分の目標達成に取り組むのと並行して、①段階的な到達目標を掲げた全学横断型のキャリア教育、②企業などの現場で職業観を養う「インターンシップ」や企業の課題にチームで挑む「コーオプ演習」、③キャリアセンターによる学生個々の進路希望や就職活動状況に応じた進路・就職に対するさまざまなサポートも実施しています。これらを通して、難関分野で多くの学生が内定を獲得し、就職決定率も高い水準を維持しています。
留学生支援本校作为国际化的一环,研究生院在4个研究科(国际关系、政策科学、经济学、理工学)开设了用英语取得学位的相关课程,为对应全球化30 *,新开设了2个学部(国际关系、政策科学)、2个研究科(政策科学、技术管理,都是博士课程)。另外,也积极招收短期留学生,目前,外国留学生人数已经超过了2000名。短期留学生中一多半是在衣笠校区(京都),在理工学部、研究科聚集的琵琶湖草津校区(滋贺)有很多研究生院学生在此学习,为发挥校区特性以多样化形式推进外国留学生的招收,实现校区多样化的学生构成。另外,作为设施配备,在京都市内拥有190个房间的国际宿舍楼已竣工。作为经济支援,居留资格为“留学”的外国留学生可减免20%的学费,此学费减免制度所有的学生均可享受。留学生支援本学は、国際化の一環として、大学院では英語による学位取得コースを4 研究科(国際関係、政策科学、経済学、理工学)で開設していましたが、グローバル30 *により、新たに2 学部(国際関係、政策科学)、2 研究科(政策科学、テクノロジー・マネジメントでいずれも博士課程)で開設しました。また、短期留学生等も積極的に受け入れ、外国人留学生数は現在、2,000名を優に超える数に達しています。短期留学生等の大半は衣笠キャンパス(京都)、理系学部・研究科が集積するびわこ・くさつキャンパス(滋賀)では大学院学生の多くが学んでおり、キャンパスの特性を活かして、多様な形態での外国人留学生の受け入れを進め、キャンパスの学生構成の多様性を構築してきています。また、施設整備としては、京都市内に約190室の居室を備える国際寮が竣工しています。経済支援としては、在留資格「留学」を有する外国人留学生は授業料の20%が免除される授業料減免をほぼ全員が受ける事ができます。
就职与升学选择支援以学部3年级学生、研究生院1年级学生为对象的支援,前期是在5月进行第1次职业选择、就业指导,之后会进行实习相关讲座、行业研究讲座、OBOG访问会等。后期会进行自我PR研讨会、企业研究研讨会、研究内容Appeal讲座、OBOG的面试对策讲座、校内企业说明会等。
以学部4年级学生、研究生院二年级学生为对象进行“掌握”、“咨询、支援”、“匹配”等3种支援事项。将重点放在以校内说明会为首企业的衔接点 “匹配”上,取得关联部门、教职员协作的同时,对学生求职状况进行细致的“掌握”,并以实际状况为立足点反复进行“咨询、支援”和“匹配企划”等,以这种方式实施整年的就业支援。
在2016年,各校区窗口咨询件数合计为28,157件。
另外,对今后将进一步增加的留学生,以希望在日本就业的全体正式留学生为对象,开展整年的体系化支援,并以外国留学生需求和市场需求为基础,进行个别支援。
就職・進路選択支援学部3回生・大学院1回生を対象とした支援は、前期は5月に第1回進路・就職ガイダンスを実施し、以降はインターンシップ関連講座、業界研究講座、OBOG訪問会を実施しています。後期は、自己PRワークショップ、企業研究ワークショップ、研究内容アピール講座、OBOGによる面接対策講座、学内企業説明会などを実施しています。
学部4回生・大学院2回生を対象とした支援は「把握」「相談・支援」「マッチング」という3つの支援業務にわけて支援を行っています。学内説明会をはじめとする企業との接点である「マッチング」に重点を置きつつ、関連部門、教職員の協力を得ながら学生の就職活動状況を細やかに「把握」し、その実態を踏まえた「相談・支援」と「マッチング企画」を繰り返していく支援形態を年間を通じて実施しています。
窓口相談件数は、2016年度は各キャンパス合計で28,157件となっています。
なお、今後一層の増加が見込まれる留学生に対しては、日本での就職を希望する全ての正規留学生を対象に年間を通した体系的な支援を展開し、外国人留学生のニーズと市場ニーズを踏まえた個別支援を行っています。
学生宿舍有无学生寮の有無あり
学生宿舍在本校,京都有2栋根据学生交换协议招入的短期留学生的宿舍,滋贺有1栋根据学生交换协议以及从海外直接入学的主要以英语为母语的留学生宿舍。所有宿舍里都有几名日本学生入住,为留学生提供日常支援。负责支援的学生,不仅在宿舍,还会策划、运营地区的交流活动,并以成为向地区开放的宿舍为目标开展着活动。另外,为使所属于京都的校区、从海外直接入学的以英语为母语的的学部正式课程的留学生可以顺利开始在日本的生活,在京都市内征借并使用着70间左右的公寓。学生寮本学では学生交換協定に基づいて受け入れている短期留学生の宿舎が京都に2棟、学生交換協定に基づく受け入れ及び海外から直接入学する英語基準の留学生をメインに受け入れ宿舎を滋賀に1棟保有し、運営しています。すべての宿舎に日本人学生が数名居住しおり、留学生の日常的なサポートをしています。サポートに当たっている学生は、寮内だけでなく地域交流イベントなども企画、運営し、地域に開かれた寮を目指し活動しています。
また、京都のキャンパスに所属する、海外から直接入学する英語基準の学部正規課程の留学生がスムーズに日本での生活が開始できるように、京都市内のアパートを70室程度借り上げ、運用しています。