就实大学

大学名称 就实大学 大学名 就実大学
(总部)地址冈山县冈山市中区西川原1-6-1(本部)所在地岡山県岡山市中区西川原1-6-1
大学的联系方式(代表)086-271-8118大学の連絡先(代表)086-271-8118
大学网站 中文/英文 大学HP 日本語
建校年1979/02/13設立年1979/02/13
学生数2732学生数2732
教员总数128総教員数128
大学概要/特色就实学园的前身是创建于1904年的私立冈山实科女校,并在漫长历史中培养了大量有为人才。学园的办学精神“去华就实”并非从外表的华丽中去除本心,而是蕴藏着磨练自身内心的丰富与知性、成为对社会有用的人才这一高远志向。
本学园对从刚出生的婴儿到大学院一以贯之实施高质量的教育。在瞬息万变的现代社会,我们正在努力培养具有坚定不移肩负未来的自立精神、能够理解他人悲喜并拥有丰富人性、掌握为社会作贡献的知识和技能的人才。
大学概要&特色就実学園は、明治37年に開校した私立岡山実科女学校を起源とし、長い歴史の中で多くの有為な人材を育成してまいりました。学園の建学の精神である「去華就実」には、外見の華やかさに心を奪われるのではなく、自分自身の内面の豊かさや知性を磨き、社会に貢献できる人間になるという非常に高い志が込められています。
本学園では、ゼロ歳児から大学院まで一貫したクオリティーの高い教育を実践しております。目まぐるしく変化する現代にあって、次世代を揺るぎなく担える自立した精神を持ち、他人の喜びや悲しみが分かる豊かな人間性と社会に貢献できる知識や技能を身につけた人材を育てるべく努力をしています。
留学生支援就实大学每年都接收具备足够日语能力的外国留学生,目前包括大学院、大学和短期大学在内,共有十几名在籍的留学生。 到目前为止,来自中国、韩国、瑞典、尼泊尔、印度尼西亚、乌克兰、越南等世界各地的100多名留学生在此毕业和完成学业。国际交流中心正在规划和实施各种方案,在为外国留学生提供教育和生活方面咨询服务的同时,策划并实施各类学生之间的交流项目。每年春天,会准备欢迎派对,帮助新入学的外国留学生顺利开始大学生活,还会准备各种活动来加深学生之间的友谊。而且,通过参加民间组织的留学生辩论大会来加深对日本的了解。综上所述,国际交流中心为留学生提供各种帮助,使学生在加深对日本的了解的同时,增进留学生之间的交流。

留学生支援就実大学では毎年、十分な日本語能力を持つ外国人留学生を受け入れており、現在、 大学院・大学・短大を含め十数名の留学生が在籍しています。これまで中国、韓国、スウェーデン、 ネパール、 インドネシア、 ウクライナ、ベトナムなど世界各地から100名余りの留学生が卒業・修了しています。国際交流センターでは、外国人留学生の教育面、生活面での相談に応じるとともに学生同士が交流できる様々なプログラムを企画・実施しています。毎年春には新しく入学した外国人留学生がスムーズに大学生活を始められるよう歓迎パーティを実施したり、親睦を深めるための色々なイベントを用意しています。また、民間組織の留学生弁論大会にも参加することで、日本への理解を深めています。このように日本への理解を深めると同時に、留学生同士の交流をはかることができるように、国際交流センターは様々な支援をしています。
就职与升学选择支援近一年来,我们实施了包括态度、礼仪、自我分析、行业研究、笔记、SPI等考试对策、模拟面试、小组讨论等在内的就业指导。
此外,我们还安排职业顾问,回应在求职期间的焦虑等方面的咨询。
我们还寻求毕业生和完成求职活动的学生的合作,举办“毕业生交谈会”、“求职咖啡馆”和“求职体验报告会”。
就職・進路選択支援ほぼ1年を通じて、就職ガイダンスを実施。内容は、心構え、マナー、自己分析、業界・業種研究、筆記・SPI等試験対策、模擬面接、グループディスカッションなど。
また、キャリアカウンセラーを配置し就職活動中の不安など相談に対応している。
卒業生や就職活動を終えた学生の協力を仰ぎ、「卒業生と語る会」、「就活カフェ」、「就職活動体験報告会」を実施している。
学生宿舍有无学生寮の有無あり
学生宿舍优先为住宿距离远和交通设施不方便的地方的学生提供住宿,住宿时限每年更新一次。为了使学生快速适应宿舍的生活,在分配宿舍时,尽量安排不同年级、而非同一年级的学生入住同一间宿舍。另外,每年在宿舍学生和宿舍管理委员会的教职人员之间举行两次交流会,讨论有关宿舍的感想和抱怨,进行改进,尽可能地满足学生的需求。学生寮遠隔地および交通機関の不便な地域を入寮優先し、入寮期間は1年ごとの更新とする。寮生活に早く順応できるよう、なるべく同学年でなく異学年と同室になるよう部屋割をしている。また、年2回、寮生と寮運営委員の教職員との懇談会を設け、寮についての感想・苦情等を話し合い、少しでも満足してもらえるよう、改善を行っている。