敬和学园大学

大学名称 敬和学园大学 大学名 敬和学園大学
(总部)地址新潟县新发田市富冢字三贺境1270(本部)所在地新潟県新発田市富塚字三賀境1270
大学的联系方式(代表)0254-26-3636大学の連絡先(代表)0254-26-3636
大学网站 中文/英文 大学HP 日本語
建校年1990/12/21設立年1990/12/21
学生数601学生数601
教员总数31総教員数31
大学概要/特色◆ 基于基督教主意教育的实践型文科通识教育
文科通识教育是与“偏差值教育”截然相反的人文教育。敬和学园大学的文科通识教育的特色在于,通过学习真理,使人们获得自由的“真正的人文教育”。珍视每一个人的存在,将通过掌握知识所获得的自由用于奉献他人,这才是真正的人类生存之道,是真正的人性化服务。
同时,通过教育,全面学习人文学(哲学、历史、文学等)和社会科学(政治、经济、社会、福利等),培养多角度看待人类和社会的能力。
并且,教育不仅限于教授知识,也安排了德育和体育方面的课程,培养全面发展的人。
本校的文科通识教育针对“什么是人,为何而活”展开“深入学习”(deep learning),由此促进学生的思考。此外,通过在当地社会开展主动学习(active learning),旨在掌握沟通交流和团队合作的能力,将知识与经验相结合,通过丰富的体验培养职业能力。

◆与培养职业能力相关的主动学习
所谓主动学习,是指通过基于学习者的自主性和自发性的学习,促进人格形成,以学习者为中心的学习。敬和学园大学的主动学习场所遍及从大学到当地社会的各个领域。其特点在于,使在大学里的所学与在当地社会中的主动学习互为反馈,通过对这一点的认识,将知识与经验相结合,相互促进。目前,在本校的历史文化系、国际理解系、福利事务系、信息发布系等院系开展了丰富多彩的主动学习。最近还通过引入中长期实习和区域研究,开展了问题学习法(PBL: Problem Based Learning),这也是本校的特色之一。

◆培养为社区做贡献的人才
敬和学园大学珍视每一位学生,利用精英教育的模式,通过丰富多彩的教育课程和教育计划,激发出每一位学生潜在的可能性,培养学生具备自己独特的闪光点。但是“麻雀虽小,五脏俱全”,虽然本校是位于地方上的规模较小的大学,但在采取多种形式培养人才方面,并不输给大城市的大型大学。本校的办学目标,正如如下的中长期计划愿景中所示,在人口减少的社会环境下,能够在当地培养出肩负起当地社会重任的人才。“培养肩负起可持续发展社会重任的人才,为能够对街坊四邻有所帮助的社区做贡献”(校规第1条第2款)。
大学概要&特色◆キリスト教主義教育に基づいた実践的なリベラルアーツ教育
 リベラルアーツ教育は「偏差値教育」とは正反対の人間教育です。それは、真理を学ぶことにより人間を自由にする「真の人間教育」です。一人ひとりの人間の存在を大切にし、知識を身につけることによって得た自由を他者のために用いるのが、真の人間の生き方であり、真のヒューマン・サービスである、というのが敬和学園大学のリベラルアーツ教育の特徴です。
 また、人文学(哲学、歴史、文学など)や社会科学(政治、経済、社会、福祉など)を多面的に学んで、人間や社会を多面的に見ることを育てる教育です。
 さらに、知育に限らず、徳育や体育にも配慮して、バランスの取れた人に育てる教育です。
 本学のリベラルアーツ教育は「人間とは何か、いかに生きるか」という「深い学び」(ディープラーニング)から考えることを促します。また、地域社会の中でのアクティブラーニングを通して、コミュニケーション力やチームワーク力を身につけ、知識と経験を一つにして、豊かな経験によるキャリア形成を目指します。
◆キャリア形成に繋がるアクティブラーニング
 アクティブラーニングは、学習者の主体性・自発性に基づいた学習により人間形成を促す、学習者中心の学習を指します。敬和学園大学のアクティブラーニングは、大学から地域社会に学びの場を広げています。大学での学びと地域社会でのアクティブラーニングとをフィードバックさせ、気づきを通して知識と経験が一つになるように促している点に大きな特徴があります。現在は歴史文化系、国際理解系、福祉ビジネス系、情報発信系などのさまざまなアクティブラーニングが展開されています。さらに新たに、中長期的インターンシップや地域学研究の導入を通して、問題を解決する学習(PBL: Problem Based Learning)に展開していく点に特色があります。
◆地域社会に貢献する人材の養成
 敬和学園大学は学生一人ひとりを大切にし、少人数教育によるさまざまな教育課程や教育プログラムを通じて、一人ひとりの隠れた可能性を引き伸ばし、その人らしい個性が輝くように育んでいきます。こうして、地方の小規模大学でありながら「山椒は小粒でピリッと辛い」ように、都会の大規模大学に負けない多様で豊かな人材を育成しています。その目指すところは、次の中長期計画のビジョンに示されているように、人口減少社会の中で地域社会から地域社会の担い手を育成することにあります。「隣人に仕えるための地域社会への貢献として、持続可能な社会の担い手を育成する」(学則第1条第2項)。
留学生支援面向国外短期留学生的“JCLP”项目
敬和学园大学将国际主义作为其重要支柱,自1991年建校以来,积极接收外国留学生。此外,还准备了面向国外短期留学生的日语及日本文化短期进修项目“JCLP”( Japan Culture and Language Program),每年接收10名左右的短期留学生。

面向正式留学生的丰厚支持
在接收留学生方面,除设置了奖学金制度等多种多样的制度为留学生提供支持外,还建立起了帮助留学生活顺利进行的体制,针对在日期间的生活方式和文化差异所产生的问题,国际交流中心也有专职教员提供咨询与帮助,并且提供日语指导。
留学生支援海外からの短期留学生のためのプログラム「JCLP」
 敬和学園大学は国際主義を重要な柱として考えて、開学した1991年以来海外から積極的に留学生を受け入れてきました。また、海外からの短期留学生のために日本語と日本文化短期研修プログラム「JCLP(Japan Culture and Language Program)」を用意し、毎年10名前後の短期留学生を受け入れています。
正規留学生への手厚いサポート
 留学生を受け入れるために、奨学金制度などさまざまな制度を設け留学生をバックアップしているほか、日本での生活様式や文化の違いなどによる留学生の問題にも国際交流センターの専任の教員が対応し、日本語指導に加えて、留学生活を円滑に行えるように体制を整えています。
就职与升学选择支援 本校重视每一位学生,这一点在就业指导方面也有所体现。在面向全体学生开设职业开发课程(参考其他项目)进行指导的同时,由就业指导科的职员针对学生的个人情况,从未来发展道路的选择、以应聘申请表为代表的文书的写法、模拟面试和拜访公司的心得等方面,给予极其细致的单独指导。在指导过程中,与各位学生的负责教师保持密切的联系,为学生实现心仪的就业方向和企业提供诚意支持。此外,就业指导科的职员也会抓住一切机会主动与学生取得联系,在提供相关就业信息的同时,在精神上对学生予以支持。开办各类对求职有利的资格认证相关的讲座,为减轻学生经济方面的负担,由校方承担部分讲座费用。主要包括:公务员考试对策讲座、就业指导SPI讲座、秘书技能资格讲座、零售营销(销售员)资格讲座、医疗事务讲座等。就職・進路選択支援 学生一人ひとりを大切にする本学の姿勢は、就職支援にもあらわれています。キャリア開発授業(別項参照)での学生全体に向けての指導と並行して、進路の適性、エントリーシートをはじめとする書類の書き方、模擬面接や会社訪問での心得など、キャリアサポート課職員が学生個人に対してきめ細かい個別指導をしています。指導に当たっては、各学生のアドヴァイザー(担任)である教員とも緊密に連絡を取り合いながら、学生が行きたい業種・企業への就職に向けて誠心誠意サポートしています。また、折に触れてキャリアサポート課の方から電話などで各学生に積極的に声かけをし、就職に関する情報を行きわたらせるとともに、学生の精神的サポートにも心がけています。就職に有利になるような資格取得等を支援する各種講座も開講し、学生の金銭的負担を減らすために、受講料の一部を大学が負担しています。おもな講座は、公務員試験対策講座、就職支援SPI講座、秘書技能検定講座、リテールマーケティング(販売士)検定講座、医療事務講座、などです。
学生宿舍有无学生寮の有無あり
学生宿舍作为新发田站前综合性设施的学生宿舍
以新发田市为首的当地社会与敬和学园大学合作,基于“为能够对街坊四邻有所帮助的当地社会做贡献,在少子高龄化不断发展和地区差异不断扩大的当今时代,培养肩负起可持续发展社会重任的人才”的想法,于2016年春季开设了学生宿舍。
敬和学园大学与新发田市合作的“街中校区”的构想目前也在推进当中。期待住在设在作为其核心设施的新发田站前综合性设施内的学生宿舍当中的学生,可以与迄今为止的新发田学研究中心、街边连锁咖啡店等开展合作,加深与当地居民的交流,为激活地区活力做出贡献。
学生寮新発田駅前の複合施設としての学生寮
 新発田市をはじめとした地域社会と敬和学園大学が協働して「隣人に仕えるための地域社会への貢献として、少子高齢化と地域格差の進む時代に、持続可能な社会の担い手を育成する」というヴィジョンのもと、2016年春に学生寮を開設しました。
 敬和学園大学では新発田市と連携し「街中キャンパス」構想を推進中です。その中心的施設として新発田駅前複合施設内の学生寮に学生が居住し、これまでの新発田学研究センター、まちカフェりんくと連携しながら地域の方との交流を深め、地域の活性化に貢献をすることを期待しています。