岩手大学

大学名称 岩手大学 大学名 岩手大学
(总部)地址岩手县盛冈市(本部)所在地岩手県盛岡市
大学的联系方式(代表)019-621-6006
ssomu@iwate-u.ac.jp
大学の連絡先(代表)019-621-6006
ssomu@iwate-u.ac.jp
大学网站 中文/英文 大学HP 日本語
学校概况岩手大学是位于岩手县县府所在地盛冈市的一所国立大学。校区位于盛冈站向北2公里的山田地区,是一所由人文社会科学部、教育学部2个文科专业和理工学部、农学部2个理科专业共计4各学部组成的综合大学。
其中农学部的前身是日本第一所高等农业学校,日本著名的诗人、童话作家宫泽贤治毕业于此。
2016年4月对4各学部进行了改组,并实力了教职研究生院。计划2017年4月对研究生院的修士课程进行改组。

【2016年4月全校学部改组】
岩手大学于2016年4月对本校所有学部・课程进行了改组。
在人文社会科学学部的各个课程中设立多样的专修项目,通过选择主修和辅修2个专修项目培养学生的综合学习能力。废除教育学部的成人教育课程和艺术文化课程,设立体育科学和艺术文化领域的专修项目。
教育学部把重点重点放在教师的培养课程,废除成人教育课程和艺术文化课程。应岩手地区的需要规定所有学生要取得2个学科以上的教师资格。此外增设理科教育课程,努力培养擅长理科教育的教师。
工学部加入理科领域的课程,改组为理工学部。此外,还设置了尖端理工学特别项目和地域创生特别项目,其目的在于培养具有高水准业务能力和全球化的优秀人才。
农学部在食品生产环境学科中设置了水产系统学课程,将水产领域引入教育。在这个水产系统学课程中,有乘实习船的海洋实习,还有从3年级下半学期开始将教育研究场所移至釜石市,以便充分利用设置在本校作为赈灾复兴活动基地的釜石辅助校区内的岩手大学三陆水产研究中心的资源。

【设置教职研究生院】
2016年4月将研究生院教育学研究科改组为教职研究生院,该院将成为重点培养具有高度专业知识的教职员的专科研究生院。携手岩手县教育委员会共同培养具备高水准业务能力和实践能力的教师。

【2017年4月改组研究生院修士课程】
2017年4月整合现有的研究生院修士课程(人文科学研究科、教育学研究科、工学研究科、农学研究科),设置综合科学研究科。培养横跨文理视野开阔能创造新价值的人才,同时还设置了作为核心专业的地域创生专业。

【积极参与赈灾复兴的大学】
本校的根本精神是“与岩手的大地和人同在”,作为与岩手地方共同发展的大学开展教育、研究、社会贡献等活动。特别是2011年3月11日发生大东日本大地震以后,学校成立了三陆复兴推进机构,以“为岩手复兴和再生竭尽岩大全力”为口号,师生团结一致积极开展复兴活动。在三陆沿岸的釜石市设置了辅助校区,作为复兴活动的基地。2016年4月整合三陆复兴推进机构和地域联合推进机构,设置了三陆复兴・地域创生推进机构,把推进地域创生工作的范围从沿岸地区扩大到内陆地区。

【岩手协创人才培育+扎根地方工程】
2013年成立“岩手协创人才培育+扎根地方工程”以来,致力于培养能够理解地方历史、文化、特色,能够和其他领域专家协作,能够将自己的专业应用于解决地方实际问题的实践中(即岩手协创人才)的人才。
本校的教育体系由全体学生必修的“教养教育科目”和相关各个学部专业的“专业教育科目”组成。这些课程中包含与岩手地区相关的内容,在学期间可以得到系统的学习。
新生必修课有在震灾地区开展的“震灾复兴相关知识”,该课程通过以岩手地区的实际问题为讨论主题贯通多个专业的PBL科目、岩手地区企业实习等,促进培养岩手协创人才和扎根地方的实现。

【推进环境保全活动】
本校为了对实现社会可持续发展做出贡献,推进环境保全活动。比如在教养教育课程中设置环境课程等,积极培养环境人才,在日本全国广泛受到好评。2012年4月被授予第21届地球环境大奖文部科学大臣奖,成为全国一所获得该荣誉的大学。此外,继在首届节能大学排行榜取得第一名以来,每年成绩名列前茅。

【设置教职研究生院】
教养教育科目中的外语科目是每个学生的必修科目。英语方面,全体入学新生在入学仪式前一天接受TOEIC考试,参考该考试成绩对学生进行分班。此外,为学生创造了良好的自主学习条件,比如利用电脑的e-learning教材、由外籍老师授课的特别讲座等。
除英语意外,学校还开设了德语、法语、俄语、汉语、韩语等课程。

【就业教育】
本校的就业教育以培养学生掌握“独立发现、独立思考、独立行动”的能力为目的。为此,对学生进行系统的就业教育,开设了教养教育课程中的“思考就业”、“JobShadow(用1天的时间观察某个职业工作现场的实习)”,以及自我分析、提高能力的讲座。此外,前辈对后辈支招的机制也非常完善。

完善学生学习和生活咨询窗口】
开设了各种咨询窗口便于学生对各种问题的咨询,比如由退休教师提供的学习上咨询、由学生援助者提供的生活上的咨询、由心理咨询师提供的心理咨询等等。此外,对于残障学生,通过本人申请“学生特别支援室”将对其进行各种帮助,为其提供必须的学习环境。

【岩手大学博物馆】
校园内有丰富的自然环境、多样的建筑和雕塑,因此学校以“岩手大学博物馆”的形式对外开放,为市民提供休息场所。在农学部有农业教育研究馆,这里曾是国家重要文化遗产盛冈高等农业学校的本馆,馆内展示着当时的重要资料。
大学の概要 本学は岩手県盛岡市にある国立大学法人です。盛岡駅から北へ2kmほどの上田地区にキャンパスがあり、人文社会科学部、教育学部の文系2学部、理工学部、農学部の理系2学部の4つの学部からなる総合大学です。
 本学農学部の前身である盛岡高等農林学校は日本で最初に設立された高等農林学校であり、その卒業生の中には詩人、童話作家でもある宮澤賢治がいます。
 平成28年4月には4学部の再編と教職大学院の設置を行いました。平成29年4月には大学院修士課程の再編も行う予定です。

【平成28年4月すべての学部を再編】
 岩手大学では、平成28年4月にすべての学部・学科等を再編しました。
 人文社会科学部では、各課程に様々な専修プログラムを設け、主専修と副専修の2つの専修プログラムを学び、総合的な学問能力を養います。教育学部の生涯教育課程および芸術文化課程の廃止にともない、スポーツ科学と芸術文化の分野を専修プログラムに取り入れます。
 教育学部は教員養成に特化し、生涯教育課程および芸術文化課程を廃止しました。地域のニーズに応えるため、すべての学生に教員免許の複数取得を義務付けます。また、理数教育コースを新たに設置し、理数教育に強い教員を養成します。
 工学部は新たに理学分野を加え、「理工学部」に再編しました。また、高度な専門性と国際性を身につけたスペシャリストを育成するため「先端理工学特別プログラム」と「地域創生特別プログラム」を設置します。
 農学部では、食料生産環境学科に水産システム学コースを設置し、新たに水産分野についても取り入れます。この水産システム学コースでは、実習船による海洋実習を行うほか、本学震災復興活動の拠点でもある釜石サテライト内に設置されている「岩手大学三陸水産研究センター」を活用し、3年生の後期からは釜石市で教育・研究を行います。

【教職大学院の設置】
 平成28年4月に大学院教育学研究科を、高度専門職業人養成としての教員養成に特化した専門職大学院である「教職大学院」に再編しました。岩手県教育委員会と連携し、より高度な専門的・実践的力量を備えた教員を養成します。

【平成29年4月大学院修士課程の再編】
 平成29年4月に現在ある大学院修士課程(人文社会科学研究科、工学研究科、農学研究科)を統合し、総合科学研究科を設置します。文理の枠を超えた幅広い視野を持って新たな価値を創造する人材を育成するとともに、核となる専攻として「地域創生専攻」を設置します。

【震災復興に取り組む大学】
 本学では、「岩手の“大地”と“ひと”と共に」を校是とし、地域と共に歩む大学として教育・研究・社会貢献活動を行っています。特に、平成23年3月11日に発生した東日本大震災後、三陸復興推進機構を立ち上げ、“「岩手の復興と再生に」オール岩大パワーを”をスローガンに学生・教職員が一体となって復興に向け活動しています。三陸沿岸の釜石市にはサテライトを設置し、復興活動の拠点としています。平成28年4月には、三陸復興推進機構と地域連携推進機構を統合し、三陸復興・地域創生推進機構を設置することで沿岸地域だけでなく、内陸地域も含めた地域創生の推進に取り組んでいます。

【いわて協創人材育成+地元定着プロジェクト】
 平成25年度から「いわて協創人材育成+地元定着プロジェクト」を立ち上げ、地域の歴史・文化・特色を理解し、異分野の専門家と協働し、自らの専門性を地域の課題解決へ実践することができる人材(いわて協創人材)の育成を目指しています。
 本学の教育体系は、全学生が受ける「教養教育科目」と各学部の専門性に応じた「専門教育科目」で構成されています。これらの科目に地域に関連する内容が含まれており、卒業までに体系的に修得するようになっています。
 新入生は被災地での「震災復興に関する学修」を義務付けており、地域課題をテーマとした学部横断型のPBL科目、地域企業へのインターンシップ等を受けることで、いわて協創人材の育成及び地元定着を促します。
 本学では、それらの人材を様々な分野へ輩出することにより、岩手の多種多様で複合的な課題(人口減や少子高齢化等)への解決、地域再生・活性化に繋がると考えています。

【環境保全活動の推進】
 本学では、持続可能な社会の実現に貢献するため、環境保全活動を推進しています。教養教育科目に環境科目を配置するなど、環境人材の育成に取り組んでおり、全国的にも評価されています。平成24年4月には、第21回地球環境大賞文部科学大臣賞を全国の大学で初めて受賞しました。また、エコ大学ランキングでは第1回で1位を獲得し、毎年上位の評価を得ています。

【語学教育の体制】
 教養教育科目には外国語科目があり、全学生が必ず受けることになっています。英語については、新入生全員が入学式前日にTOEIC試験を受け、その結果を基にクラスを習熟度別に編成しています。また、コンピュータを利用したe-learning教材やネイティブ教員による特別講義等の自主学習を行う環境を整えています。
 英語以外の外国語については、ドイツ語、フランス語、ロシア語、中国語、韓国語を開設しています。

【キャリア教育の取組】
 本学のキャリア教育は「自ら気付き、自ら考え、自ら動くこと。」を身に付けるのが目的です。そのため、体系的にキャリア教育が行われており、教養教育科目である「キャリアを考える」や「ジョブシャドウ(1日職場観察型インターンシップ)」、自己分析やスキルアップの講座を開設しています。また、先輩学生が後輩学生をアドバイスする仕組みを整えています。

【学修、学生生活等の相談窓口の整備】
 退職教員による学修相談、学生サポーターによる学生生活への相談、カウンセラーによるメンタルヘルスの相談といった、目的に応じて様々な相談窓口を設けています。また、身体や発達等の障がいを持つ学生については、本人からの申し出により「学生特別支援室」がサポートを行い、学修環境を整えています。

【岩手大学まるごとミュージアム】
 キャンパス内は自然豊かであり、様々な建物、彫刻等もあることから「岩手大学まるごとミュージアム」として開放しており、市民の憩いの場となっています。農学部には、国の重要文化財にも指定されている、盛岡高等農林学校の本館だった農業教育資料館があり、当時の貴重な資料が展示されています。
大学的教育研究方面的目的等岩手大学的教学目的是:作为探究真理的教育研究之地,致力于创造学术文化并培养知识渊博、专业性强的人才,与此同时作为面向社会的大学,积极将教育研究成果贡献于地方社会与国际社会的文化的提高和发展。(摘自国立大学法人岩手大学学则)大学の教育研究上の目的等「真理を探究する教育研究の場として、学術文化を創造しつつ、幅広く深い教養と高い専門性を備えた人材を育成することを目指すとともに、社会に開かれた大学として、その教育研究の成果をもとに地域社会と国際社会の文化の向上と発展に貢献することを目的とする。」(国立大学法人岩手大学 学則より)
有无面向外国留学生的咨导服务,如有请说明具体的服务内容●国际教育中心对全体留学生及其家属,包括外国人学者,进行日语教育,使其可以具备生活、研究所需的语言能力。
●每年4月和10月对新入学的留学生实施培训帮助其选课,或介绍在日本的生活、居住环境。此外学校还为留学生配置辅导员,对其在学习和生活上做出支援,利用国际交流小组开设校内参观介绍,支援学生的生活以及各种学习指导。
●在岩手地方团体的协助下开展花园派对、大学节等校内外大型活动、志愿者活动、和中小学生的交流活动、Sansa舞(岩手地区的夏日节日)、滑雪体验、和服体验等活动,通过这些活动为留学生提供了更多体验日本文化的机会。
●国际课专门配置了母语为汉语、韩语的外语专业职员,还有数名通晓英语的工作人员,对留学生的咨询的提供准确的解答。还有,学校努力将奖学金授予状况、生活状况等数据化的同时,也推进留学生指南、校园主页、公告栏的多语种化。此外,学校也积极支援留学生的签证办理、应征奖学金、提供租房时所需的连带保证(或介绍保证机构)。
●在留学生的居住设施(国际交流会馆、学生宿舍)配置外部聘请的管理人员常驻,与国际课配合随时对留学生的生活问题做出及时的应对。
外国人留学生向けのカウンセリングサービスの有無、有の場合は具体のサービス内容●グローバル教育センターにおいて、全ての留学生はもとより、留学生の配偶者、外国人研究者も含め、生活、研究に必要な日本語能力習得のための日本語教育を実施しています。
●毎年4月と10月に新入留学生に対し、履修や日本での生活・居住に関するオリエンテーションを実施しています。また留学生の学習・日常生活支援の一環としてチューターを配置し、国際交流サークル等を活用したキャンパスツアーや生活立ち上げの支援、各種学習相談等を実施しています。
●ガーデンパーティや大学祭といった学内・学外のイベントやボランティア活動、小中学生との交流、さんさ踊り(岩手の夏祭)、スキー体験・着物体験などの催しを地域団体の協力も得ながら実施しており、留学生等がこれらを通じ日本文化を実体験できる機会を数多く提供しています。
●国際課には中国語、韓国語を母語とする外国語専門職員の他、英語対応が可能なスタッフを複数名配置しており、留学生の各種相談にきめ細かく応じています。また、奨学金獲得状況や生活状況等について徹底したデータベース化を図るとともに、留学生ハンドブックやホームページ、掲示物について、多言語(日・英・中・韓)化を図っています。さらに留学生に必要なビザの手続き支援、各種奨学金の募集、民間アパート契約の際の連帯保証(機関保証)も行っています。
●留学生が居住する施設(国際交流会館や学生寮)には外部委託による管理人が常駐しており、国際課と連携して生活の立ち上げから日々の生活相談等に迅速に対応出来る体制を築いています。
修学支援校为了使所有岩手大学的学生学习生活更加充实,在毕业之前充分利用学校资源进行学习研究,学开设了学修支援室旨在支援学生的学习和研究。
在学修支援室,学生们可以咨询学习问题以及选课问题,针对有需要的同学也会进行数学、物理、化学、英语等的学习指导
修学支援 すべての岩手大学の学生が、その学びを充実させ、卒業まで十分に修められるよう、学生の「学び」を支援することを目的として、学修支援室を設置しています。
 学修支援室では、学生からの学修相談の対応と希望する学生に対して数学・物理・化学・英語の学習支援を行っています。
身心健康相关支援本校为了维持和增进学生的身心健康,开设了保健管理中心。中心配有医生、保健师、心理咨询师(临床心理师),医师和保健师为学生做定期体检,帮助学生解决身体上的不适,为学生介绍医疗机构,同时积极地开展学生的身心健康教育,为了使学生养成良好的生活习惯,开设了禁烟指导、营养指导、讲座等。4名心理咨询师对学生在生活中遇到的心理问题、人生问题、人际关系、骚扰问题等各种问题进行咨询、治疗、校内生活环境调整等,根据需要也会介绍校外治疗机构。帮助学生学会在遇到问题的时候找到合适的咨询对象、客服或解决心理问题并最终得到成长。心身の健康に係る支援 本学では保健管理センターを設けて学生の心身の健康の維持と増進を支援しています。センターには医師、保健師、カウンセラー(臨床心理士)が常駐し、医師と保健師は学生の定期健康診断、日々の身体不調への相談対応や医療機関の紹介はもちろん、学生時代に健康的な生活習慣が身につくよう、禁煙指導や栄養指導、セミナーなどの健康教育にも精力的に取り組んでいます。カウンセラーは、常勤の他に非常勤も合わせ4名体制で、心理的問題、進路選択、人間関係、ハラスメントなど、学生生活で生じるあらゆる悩みに対応し、カウンセリングや学内環境調整、学外機関への紹介を行っています。学生が困った時に誰かに相談するスキルを身につけ、悩みの克服をとおして心の成長が遂げられるようサポートしています。
残疾人支援岩手大学为支援残障学生的学习,设置了“学生特别支援室”。
入学后,向学生特别支援室提出援助申请,经批准后可以享受学生特别支援室协调人员或学生工作人员的援助。
具体援助内容和所需的办理手续请查看学校主页。
障害者支援 岩手大学では、障害等の特別な事情を有する学生の修学支援を目的に「学生特別支援室」が設置されています。
 入学後、学生特別支援室に対し支援を申請し、認定された場合は、学生特別支援室コーディネーターや学生スタッフ等による支援を受けることが可能です。
 具体的な支援内容や、支援を受けるために必要な手続き等については、ホームページをご覧ください。
就职与升学选择支援・各种就业咨询(平日13:00~17:00)
・开办各种就业指南
・开办校内多企业集体招聘会
・开办校内外个别企业招聘会以及校内外个别业界研究会
・受理并公布各种招聘启示
・运营各种学生实习,并对参与的学生进行支援
就職・進路選択支援・各種キャリア相談対応(平日13:00~17:00)
・各種キャリアガイダンスの開催
・学内合同就職説明会の開催
・学内外個別就職説明会および学内外個別業界研究会の開催
・求人票の受付及び公開
・各種インターンシップ等の運営及び参加支援
学生宿舍有无学生寮の有無
学生宿舍地址
盛冈市上田三丁目18-15
盛冈市上田三丁目18-15
盛冈市高松四丁目17-18
盛冈市高松四丁目17-18
盛冈市上田三丁目18-27
学生寮所在地盛岡市上田三丁目18-15
盛岡市上田三丁目18-15
盛岡市高松四丁目17-18
盛岡市高松四丁目17-18
盛岡市上田三丁目18-27