东京外国语大学

大学名称 东京外国语大学 大学名 東京外国語大学
(总部)地址东京都府中市朝日町3-11-1(本部)所在地東京都府中市朝日町3-11-1
大学的联系方式(代表)042-330-5111大学の連絡先(代表)042-330-5111
大学网站 中文/英文 大学HP 日本語
学校概况东京外国语大学由语言文化学部和国际社会学部组成。进入本大学的学生在第一年和第二年修读“世界素质培养计划”,不仅要学习入学考试时从世界上27种语言中的选定的专攻语言,还要学习作为全球化时代生存所必须的基本素养,即通行国际社会不可或缺的英语。在此基础上,在第三年和第四年学习与世界的语言、文化、社会和国际关系等相关的专业领域课程。
本校与世界56个国家和1个地区的共150所大学缔结了国际学术交流协议(截止2015年5月),约一半学生在学习期间要留学一年。还有许多学生参加冬季、夏季短期海外留学计划。另外,以交流协议学校为中心,接纳来自世界61个国家或地区的大约650名留学生来我校学习。
在2014年度文部科学省超级国际化大学建设支援中,本校的构想被选定为B类型:全球引领型。进一步推进建校以来的国际化人才培养。
大学の概要 東京外国語大学は、言語文化学部と国際社会学部からなっています。本学に入学した学生は、第1年次・第2年次に世界教養プログラムを履修し、世界27言語のうち受験時に選択した専攻言語と、グローバル時代に生きるために必要な基礎的な教養、さらに際社会に不可欠な英語を学びます。それを踏まえ、3、4年次には世界の言語・文化・社会や国際関係などに関する専門分野を学びます。
 本学は、世界56カ国1地域の150大学と国際学術交流協定を結んでおり(2015年5月現在)、約半数の学生が在学中に1年間の留学にしています。夏期や冬期の短期海外留学プログラムに参加する学生も多数います。また、交流協定校を中心に、世界61カ国・地域から約650人の留学生を受け入れています。
 2014年度文部科学省スーパーグローバル大学創成支援において、本学の構想はタイプB:グローバル化牽引型に選定されました。建学以来のグローバル人材の育成を更に進めて参ります。
大学的教育研究方面的目的等东京外国语大学旨在结合理论和实践研究,教授世界语言及以其为基础的大众文化,赋予学生参与国际活动所需的丰富素养,通过语言来加深对世界各地的理解。大学の教育研究上の目的等 東京外国語大学は、世界の言語とそれを基底とする文化一般につき、理論と実際にわたり研究教授し、国際的な活動をするために必要な高い教養を与え、言語を通して世界の諸地域に関する理解を深めることを目的とする.
有无面向外国留学生的咨导服务,如有请说明具体的服务内容【导师制度】
・为留学生配备个人导师,针对在国际交流会馆中居住的学生,会馆辅导员居住在会馆中,在学习和生活方面对留学生进行支援。
【咨导制度】
临床心理咨询师一周开展一次咨导。
【交流事务】
为了促进留学生和日本学生的更多交流,借助TUFS Intercultural Community(简称TUFS文化社区)和由国际交流会馆3号馆居住人员组织的TUFS International Residence Community(简称TUFS居住社区),来开展多文化交流事务。
外国人留学生向けのカウンセリングサービスの有無、有の場合は具体のサービス内容【チューター制度】
・留学生に対して個人チューターをつけ、国際交流会館に居住する学生に対しては、会館チューターが会館内に居住し、学習支援や生活面を支援している。
【カウンセリング制度】
・臨床心理士によるカンセリングを週1回程度実施している。
【交流事業】
・留学生と日本人学生の多様な交流を支援するため、TUFS Intercultural Community(通称:たふこみゅ)並びに国際交流会館3号館居住者で組織されるTUFS International Residence Community(通称:たふこみゅレジデンス)により交流事業を実施している。
修学支援本校设有入学费免除制度和课时费免除制度,以帮助经济贫困的学生。此外,通过保健管理中心保护学生的身心健康,还配备有学生修学支援体系,通过学生咨询室为学生提供巨大的帮助,消除人际关系方面和学习过程等中遇到的各种困扰。修学支援本学では、入学料については入学料免除制度、授業料については授業料免除を実施し、経済的に困窮している学生を支援しています。また心身の健康面では保健管理センターによるサポートを行い、その他、人間関係や履修等の学生生活上の悩みには学生相談室による手厚いサポートが受けられるよう学生の修学を支援する体制が整備されています。
身心健康相关支援校园内设置有保健管理中心,专门负责学生和教职工疾病预防及健康保持工作。这些保健管理中心提供定期健康诊断、学校内的受伤、疾病的紧急治疗、健康咨询咨导等。心身の健康に係る支援学生及び教職員の疾病予防と健康の保持増進のために学内に保健管理センターが設置されています。当センターでは、定期健康診断、学内で起きた怪我や病気の応急処置、健康相談・カウンセリング等を行っています。
残疾人支援与针对残障学生的修学支援相关的基本方针
第一:主旨
本基本方针规定本校对残障学生在教育过程中进行合理照顾的基本原则及支援等基本事项。

第二:定义
本基本方针中,用语的含义和范围如下:
“学生”是指愿意进入本校学习的人或已经注册入学的学生(包括从事研究的学生、选修科目的修读生、专题听讲学生、外国留学生、专题研究学生、留学生日语教育中心规程所规定的公费外国留学生等)。
“合理照顾”是指为了使残障学生享有并行使与其他学生平等地接受教育的权利,本校进行必要且适当的变更和调整,根据残障学生的实际状况,在本校接受教育的过程中有针对性地单独提供的措施,以及在本校的体制方面、财政方面综合考虑而不成为过度负担的措施。
“进行合理照顾的学生活动”是指参加课程活动、课外活动或学校例行活动等与教育相关的全部事项。但是,不包含与教育无直接关系的学生活动或生活层面的照顾,其中包括学校内的通勤、野外工作、实习等的通勤。

第三:合理照顾的基本内容
(机会确保)
为了确保修学机会,使残障学生不以残障为理由放弃修学,并且维持教育质量、培养具备高素质和专业能力的学生,在入学者选拔过程中提供公平的判定机会,在必要能力和适应性等方面对残障学生和没有残障的学生公平地进行判定,另外,在入学之后根据残障的状态和特性等进行合理照顾,以保障学生能够获得平等参与的机会。其中,不改变或调整教育本质和评价基准,以免对其他学生带来重大影响。

(信息公开)
对身有残障的希望入学本校的学生和已注册入学的学生,公开本方针涉及的照顾、支援内容和体制等信息。

(合理照顾决定)
基于学生本人的期望,尊重本人在教育方面的需求和意志,考虑本大学的体系制度和财政情况,在尽可能地谋求并达成双方合意和相互理解的基础上中做出决定。

(支援体制)
校长致力于确保在全校范围内具有专业性的支援体制,促进学生和教职工对该体制理解和意识启蒙。
在支援过程中,支援涉及的部署和提供实际支援的教职工应同心协力。

第四:相关基本事项

(支援内容)
基于本基本方针,另行规定支援的内容和方法。届时,在实际运用本基本方针的过程中,参考《残障者基本法》和《与残障学生的修学支援有关的研讨会报告(第一次总结)》(2012年(平成24年)12月21日文部科学省)。

(负责运用的部署)
本基本方针的运用相关的事项由高等教育支援班底决定。

(基本方针的修改和废止)
本基本方针的修改和废止由董事会进行。
障害者支援障がいのある学生への修学支援に関する基本方針
第1 趣旨
この基本方針は、本学において、障がいのある学生に対して教育上の合理的配慮を行うための基本原則及び支援等の基本となる事項を定める。

第2 定義
本基本方針において、用語の意義又は範囲は次のところによる。
「学生」とは、本学に入学を希望する者及び在籍する学生(研究生、科目等履修生、特別聴講学生、外国人留学生、特別研究学生、留学生日本語教育センター規程に規定する国費外国人留学生等を含む。)をいう。
「合理的配慮」とは、障がいのある学生が、他の学生と平等に教育を受ける権利を享有・行使し、本学が必要かつ適当な変更・調整を行うことであって、障がいのある学生に対し、その状況に応じて、本学において教育を受ける場合に個別に必要とされるものであり、かつ、本学の体制面、財政面において、均衡を失した又は過度の負担とならないものをいう。
「合理的配慮を行う学生の活動」とは、授業、課外授業、学校行事への参加等教育に関する全ての事項をいう。ただし、学内移動やフィールドワーク、実習等での移動を含み、教育とは直接に関与しない学生の活動や生活面への配慮は含まない。

第3 合理的配慮の基本
(機会の確保)
障がいのある学生が、障がいを理由に修学を断念することがないよう修学機会を確保するとともに、高い教養と専門的能力を培えるよう教育の質を維持するため、入学者選抜において必要な能力・適性等について障がいのない学生と公平に判定するための機会を提供し、また、入学後は障がいの状態・特性等に応じて、学生が得られる機会への平等な参加を保障するよう合理的配慮を行う。ただし、教育の本質や評価基準の変更など、他の学生に多大の影響を及ぼすような変更や調整は行わない。

(情報の公開)
障がいのある本学進学希望者や在籍する学生に対し、本方針及び配慮や支援の内容・体制等の情報を公表する。

(合理的配慮の決定)
学生本人の要望に基づき、本人の教育的ニーズと意思を尊重しつつ、本学の体制面、財政面を勘案し、可能な限り合意形成・共通理解を図った上で決定する。

(支援体制)
学長は、大学全体として専門性のある支援体制の確保及び学生・教職員の理解促進・意識啓発に努める。
支援に当たっては、支援に関わる部署や実際に支援を行う教職員は十分な連携を図る。

第4 関連する基本的事項

(支援内容)
この基本方針に基づいて、支援の内容・方法等を別に定める。その際、この基本方針の運用にあたっては、障害者基本法及び障がいのある学生の修学支援に関する検討会報告(第一次まとめ)」(平成24年12月21日文部科学省)を参考とするものとする。

(運用担当部署)
この基本方針の運用に関する事項は高等教育支援基盤が所掌するものとする。

(基本方針の改廃)
この基本方針の改廃は、役員会が行う。
就职与升学选择支援为了在全球化时代提供真正的就业支援,设置有国际职业中心。
在本中心,支援每一位学生,使他们做自己人生的主人,选择符合自身实际情况的升学和职业,从而作为自强不息的社会人和职业人,度过充满生存价值和工作价值的人生。
就職・進路選択支援グローバル化する時代に本格的な就職支援を行うためにグローバル・キャリア・センターを設置しています。
当センターでは、一人ひとりの学生が、自立した社会人・職業人として生きがいと働きがいに満ちた人生を送ることができるよう、自らの人生を設計し、主体的な進路選択、職業選択を行うことを支援します。
学生宿舍有无学生寮の有無
学生宿舍地址东京都府中市朝日町3-11-2学生寮所在地東京都府中市朝日町3-11-2